【PR】
ブログ移転のお知らせ♪
2017年01月26日
ご無沙汰しております。
日本式アロマトリートメントのお店 花あかり は
体のゆくい処 あかりんや~としてリニューアルいたしました
ブログも新しく作り直しましたので、
コチラを是非、ごらんいただければ嬉しいです↓
http://akarinya315.ti-da.net/
みなさま、引き続きよろしくお願いいたします
日本式アロマトリートメントのお店 花あかり は
体のゆくい処 あかりんや~としてリニューアルいたしました
ブログも新しく作り直しましたので、
コチラを是非、ごらんいただければ嬉しいです↓
http://akarinya315.ti-da.net/
みなさま、引き続きよろしくお願いいたします
Posted by 又吉麻子 at
23:43
│Comments(0)
あかりんや~ 26日のドリームタウンに出店します♡
2016年01月22日 / イベント出店
2日間でアロマの資格が取れる、「うちな~あかりんや~」を
受講した皆さんが、1月26日 うるま市 いちゅいじんぶん館で行われる
イベント「ドリームタウン」に出店しますよ~
先週は、イベント前の練習をしました♪
皆さん、おうちやお友達にたくさん練習してきただけあって、
すごく上手になっていました
練習台に来てくれたちーかーさんも、
日ごろの疲れが癒されて、とても喜んでいました
うちな~あかりんや~
アロマ ハンド または 首肩
10分500円です(イベント価格)
第18回ドリームタウン
1月26日(火) 11:00~16:00
場所はうるま市じんぶん館です。
沖縄県うるま市字川崎468番地
アクセス方法はこちらから。
http://www.jinbun.jp/gaiyo/address.html
受講した皆さんが、1月26日 うるま市 いちゅいじんぶん館で行われる
イベント「ドリームタウン」に出店しますよ~
先週は、イベント前の練習をしました♪
皆さん、おうちやお友達にたくさん練習してきただけあって、
すごく上手になっていました
練習台に来てくれたちーかーさんも、
日ごろの疲れが癒されて、とても喜んでいました
うちな~あかりんや~
アロマ ハンド または 首肩
10分500円です(イベント価格)
第18回ドリームタウン
1月26日(火) 11:00~16:00
場所はうるま市じんぶん館です。
沖縄県うるま市字川崎468番地
アクセス方法はこちらから。
http://www.jinbun.jp/gaiyo/address.html
Posted by 又吉麻子 at
20:23
│Comments(0)
妊娠中の体のケア・・・「ふうふや」に行ってきました♡
2015年08月11日
久しぶりに、自分の体のケアに行ってきました(^^)
「ふうふや」という、9月から本格的にオープンする
お店です。
妊娠中は、受けられる整体やボディセラピーが
限られてきますが、
こちらのお店は、産前産後の体のケアも
専門的に行っているので
相談にもとても丁寧に答えてくれますし、
安心して受ける事ができますよ。
じっくり、ゆっくり、丁寧に
今の自分の体の状態を知ることが出来たし、
ストレッチや骨格調整が
とても繊細なタッチなんだけど
しっかり効いている感じで
終わった後は、ほわ~んとゆるんで
穏やかな気持ちになりました。
そして、普段自分では気づかない
体の動きをキャッチするさんちゃん、
すごいです。
おうちで簡単に出来るセルフケアも教えてもらいましたので
早速やってますよ~(^^)v
この日は、お店のオープンに向けて
朝の5時からペンキ塗りをしていたそうで。。。
会った時には、そんな疲れを全然見せないさんちゃん、
やっぱりプロだな~
新しくオープンするお店も楽しみです♪
「ふうふや」のブログはコチラ↓
http://fufuya0822.ti-da.net/
「ふうふや」という、9月から本格的にオープンする
お店です。
妊娠中は、受けられる整体やボディセラピーが
限られてきますが、
こちらのお店は、産前産後の体のケアも
専門的に行っているので
相談にもとても丁寧に答えてくれますし、
安心して受ける事ができますよ。
じっくり、ゆっくり、丁寧に
今の自分の体の状態を知ることが出来たし、
ストレッチや骨格調整が
とても繊細なタッチなんだけど
しっかり効いている感じで
終わった後は、ほわ~んとゆるんで
穏やかな気持ちになりました。
そして、普段自分では気づかない
体の動きをキャッチするさんちゃん、
すごいです。
おうちで簡単に出来るセルフケアも教えてもらいましたので
早速やってますよ~(^^)v
この日は、お店のオープンに向けて
朝の5時からペンキ塗りをしていたそうで。。。
会った時には、そんな疲れを全然見せないさんちゃん、
やっぱりプロだな~
新しくオープンするお店も楽しみです♪
「ふうふや」のブログはコチラ↓
http://fufuya0822.ti-da.net/
Posted by 又吉麻子 at
17:19
│Comments(0)
ブルーマロウティー&みなさまへお知らせ
2015年08月04日
神奈川に住む友人は、ハーブを育てるのがとても上手。
しかも、無農薬で育てています。
私もハーブは色々と試してみましたが、残ったのは
ローズマリーのみ(^^;;;) うらやましい。
そんな友人が育てた、ブルーマロウを送ってきてくれました
お花を5個くらい入れて、お湯を注ぐと。。。
なんとも綺麗な、青紫色に。
そしてさらに、レモンを数滴たらすと。。。
可愛らしいピンク色になってしまうのです。
くせがまったくなく、飲みやすいです。
喉のトラブルにも良いそうですよ。
さて、ご予約頂いていたお客様にはすでに連絡済みなのですが、
私ごとではありますが、第三子を妊娠いたしました。
妊娠~出産後しばらくは、アロマトリートメント、タイ古式整体はお休み
させていただきますが、
安定期に入りましたら、フェイシャルを展開していく予定です。
日本式アロマトリートメント同様、筋肉にしっかりとアプローチした
フェイシャルですので、
お顔のリフトアップはもちろん、
首肩の疲れも楽になると思います。
フェイシャル開始の時期については、またこちらのブログで
紹介させていただきますので、よろしくお願いいたします。
しかも、無農薬で育てています。
私もハーブは色々と試してみましたが、残ったのは
ローズマリーのみ(^^;;;) うらやましい。
そんな友人が育てた、ブルーマロウを送ってきてくれました
お花を5個くらい入れて、お湯を注ぐと。。。
なんとも綺麗な、青紫色に。
そしてさらに、レモンを数滴たらすと。。。
可愛らしいピンク色になってしまうのです。
くせがまったくなく、飲みやすいです。
喉のトラブルにも良いそうですよ。
さて、ご予約頂いていたお客様にはすでに連絡済みなのですが、
私ごとではありますが、第三子を妊娠いたしました。
妊娠~出産後しばらくは、アロマトリートメント、タイ古式整体はお休み
させていただきますが、
安定期に入りましたら、フェイシャルを展開していく予定です。
日本式アロマトリートメント同様、筋肉にしっかりとアプローチした
フェイシャルですので、
お顔のリフトアップはもちろん、
首肩の疲れも楽になると思います。
フェイシャル開始の時期については、またこちらのブログで
紹介させていただきますので、よろしくお願いいたします。
Posted by 又吉麻子 at
22:21
│Comments(0)
花あかり周辺の素敵なお店♪ その1
2015年07月23日
今日はなおろんと、イタリアンのお店「ナポリナト」
にランチに行ってきました~(^^)
花あかりから、歩いて3~4分の場所にあります。
国道58号から330へ向かう道の途中、
十字路の角にあります。
車で通っても、素敵な外観で目をひきます。
ナポリナトっていう名前も、ナポリと牧港を掛け合わせていて
センスが光ってますね!
手書きのメニューですが、
アンティーク調のバインダーに挟まれて、良い味だしてます。
イラストも、なんだかほっこりした気分に。
前菜。
リーズナブルなお値段なのに、
きちんとコースになっていて、お得感があります。
今日は、県産豚肉を使ったパテでした。
柔らかくて美味しい。
パスタ。
名前忘れた~(^^;)
生ハムとトマトソース。
あと多分ゴルゴンゾーラチーズかな?
そしてドリンクとデザート。
このお店の名物、豆腐のプリンです。
なめらかで、また食べたくなる味。
お座敷席で、すっかりくつろいで、
気がつけば閉店のお時間に(笑)
その中から、ドリームでの講座の内容がひらめいたり、
これからやっていくことの形が見えてきたりして
楽しかったです♪
店内も、すごく素敵な雰囲気です。
平日でしたが、ほぼ満席でした。
午前中は花あかりで体のケアのあと
ナポリナトでランチでいかかでしょうか?
めっちゃ満たされること請け合いです(*^^*)
伊太利食堂 ナポリナト -Italian Bar napolinate-
浦添市牧港2-34-19
TEL:098-877-8082
地図はこちら
http://blog.ti-da.net/index_map.php?x=127.72612273693085&y=26.264478038622584&z=18
♪♪冷やしフットバス始めました&7月のイベント♪♪
そろそろ、冷やし中華が活躍する時期ですが、
花あかりでは、冷やしフットバス始めました(^-^)
氷水&ペパーミントのアロマで、
ひんやり~
花あかりは、クーラーを使っていないので
(適度に汗をかいていただくため)
その気持ちよさは格別です。
冷やして大丈夫なの?
と思う方もいるかも知れませんが、
冷した反動でだんだん暖まるのと、
毛穴が閉じて体温を閉じ込めるので、
冷えっぱなしということはないです。
肌触りの良い手ぬぐいを、一度洗濯したものを使用しています。
レンジで暖めても、冷蔵庫で冷やしてもOK。
ラベンダーのドライハーブ入りです。
小豆とラベンダーのアイマスク 900円
お問い合わせは hana-akari-okinawa@docomo.ne.jp まで。
にランチに行ってきました~(^^)
花あかりから、歩いて3~4分の場所にあります。
国道58号から330へ向かう道の途中、
十字路の角にあります。
車で通っても、素敵な外観で目をひきます。
ナポリナトっていう名前も、ナポリと牧港を掛け合わせていて
センスが光ってますね!
手書きのメニューですが、
アンティーク調のバインダーに挟まれて、良い味だしてます。
イラストも、なんだかほっこりした気分に。
前菜。
リーズナブルなお値段なのに、
きちんとコースになっていて、お得感があります。
今日は、県産豚肉を使ったパテでした。
柔らかくて美味しい。
パスタ。
名前忘れた~(^^;)
生ハムとトマトソース。
あと多分ゴルゴンゾーラチーズかな?
そしてドリンクとデザート。
このお店の名物、豆腐のプリンです。
なめらかで、また食べたくなる味。
お座敷席で、すっかりくつろいで、
気がつけば閉店のお時間に(笑)
その中から、ドリームでの講座の内容がひらめいたり、
これからやっていくことの形が見えてきたりして
楽しかったです♪
店内も、すごく素敵な雰囲気です。
平日でしたが、ほぼ満席でした。
午前中は花あかりで体のケアのあと
ナポリナトでランチでいかかでしょうか?
めっちゃ満たされること請け合いです(*^^*)
伊太利食堂 ナポリナト -Italian Bar napolinate-
浦添市牧港2-34-19
TEL:098-877-8082
地図はこちら
http://blog.ti-da.net/index_map.php?x=127.72612273693085&y=26.264478038622584&z=18
♪♪冷やしフットバス始めました&7月のイベント♪♪
そろそろ、冷やし中華が活躍する時期ですが、
花あかりでは、冷やしフットバス始めました(^-^)
氷水&ペパーミントのアロマで、
ひんやり~
花あかりは、クーラーを使っていないので
(適度に汗をかいていただくため)
その気持ちよさは格別です。
冷やして大丈夫なの?
と思う方もいるかも知れませんが、
冷した反動でだんだん暖まるのと、
毛穴が閉じて体温を閉じ込めるので、
冷えっぱなしということはないです。
肌触りの良い手ぬぐいを、一度洗濯したものを使用しています。
レンジで暖めても、冷蔵庫で冷やしてもOK。
ラベンダーのドライハーブ入りです。
小豆とラベンダーのアイマスク 900円
お問い合わせは hana-akari-okinawa@docomo.ne.jp まで。
Posted by 又吉麻子 at
00:16
│Comments(0)
譜久原せともの店コレクション♪
2015年07月18日
沖縄市のパークアベニューの中にあるせともの屋さん。
普通にさりげなく建っている(?)お店ですが
あれだけシャッターを閉めているお店が多い中、
ずっと存続しているのはすごいと思います。
ディスプレイをこまめに変えて、工夫している。
お店の方も、近所のおばちゃんのような感じで気さくに
話しかけてくれる。
このお店の社長、私が商品を眺めていたら
「この焼物、この値段でいいと思う?」
と相談してきました(笑)
お客さんからもしっかりリサーチしているんですね。
そんな譜久原せともの店の陶器、ちょっと紹介します。
最初に買ったのが、こちら↓
アロマオイルをいれるピッチャーとして使っています。
ぽってりと分厚く、素朴で丈夫そうなところも気に入っています(^^)
そして次がこちら↓
えっちゃんさんが、「プレゼントするから花あかりに置いて」
と言って買ってくださったものです。
ぱっと、目に飛び込んできました。
お内裏様とお雛様のほっこりとした表情が好きです。
そして、昨日買ってきたのが、このぽっくりちゃん。
舞妓さんが履くような、ころんとした形が気に入っています。
花あかりに来たら、見てみてくださいね(^^)
譜久原せともの店の詳しい情報はこちら↓
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02013/47211/0989374625-001/
7月のスケジュール
21日(火) ×
22日(水) 12時~
23日(木) 10時~12時
24日(金) 10時~
27日(月) ×
28日(火) ×
29日(水) 10時~
30日(木) 10時~
31日(金) 10時~
ご予約ご希望の方は、下記のメールアドレスに、
お名前、連絡先、希望のコースと日時を入力の上
送信下さい。
hana-akari-okinawa@docomo.ne.jp
みなさまにお会い出来るのを、楽しみにしております♪
普通にさりげなく建っている(?)お店ですが
あれだけシャッターを閉めているお店が多い中、
ずっと存続しているのはすごいと思います。
ディスプレイをこまめに変えて、工夫している。
お店の方も、近所のおばちゃんのような感じで気さくに
話しかけてくれる。
このお店の社長、私が商品を眺めていたら
「この焼物、この値段でいいと思う?」
と相談してきました(笑)
お客さんからもしっかりリサーチしているんですね。
そんな譜久原せともの店の陶器、ちょっと紹介します。
最初に買ったのが、こちら↓
アロマオイルをいれるピッチャーとして使っています。
ぽってりと分厚く、素朴で丈夫そうなところも気に入っています(^^)
そして次がこちら↓
えっちゃんさんが、「プレゼントするから花あかりに置いて」
と言って買ってくださったものです。
ぱっと、目に飛び込んできました。
お内裏様とお雛様のほっこりとした表情が好きです。
そして、昨日買ってきたのが、このぽっくりちゃん。
舞妓さんが履くような、ころんとした形が気に入っています。
花あかりに来たら、見てみてくださいね(^^)
譜久原せともの店の詳しい情報はこちら↓
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02013/47211/0989374625-001/
7月のスケジュール
21日(火) ×
22日(水) 12時~
23日(木) 10時~12時
24日(金) 10時~
27日(月) ×
28日(火) ×
29日(水) 10時~
30日(木) 10時~
31日(金) 10時~
ご予約ご希望の方は、下記のメールアドレスに、
お名前、連絡先、希望のコースと日時を入力の上
送信下さい。
hana-akari-okinawa@docomo.ne.jp
みなさまにお会い出来るのを、楽しみにしております♪
Posted by 又吉麻子 at
00:01
│Comments(0)
英国貴族のティータイム&アールグレイティーの効果
2015年07月15日 / 大好きなものについて
長期熟成せっけんを仕入れさせてもらっている
ソルファコミュニティーさんの紅茶
アールグレイ 英国貴族のティータイム
を、飲んでいます(^^)
アールグレイティーは、あまり好きな方ではなかったのですが、
袋を開けた時の香りが、爽やか過ぎる!
うっとりしてしまいます。
そして紅茶独特の渋みがなく、飲みやすい。
ミルクティーにすると、より香りが引き立つので
私はいつも、牛乳と三温糖を入れて頂いています。
この前息子が試しに飲んでみたところ、
「おいしい!」と。
それから毎日のように「紅茶作って~」と言われます(^^;)
無農薬、化学肥料一切不使用で、子供にも安心して飲ませられます。
それと、あまり知られていないと思いますが、
アールグレイティーには様々な効能があるそうです。
興味のあるかたはコチラをご覧ください↓
http://gaiusgreen.hatenablog.com/entry/2015/04/03/061529
花あかりのお客様にも、お出しています。
施術後のティータイムで、より心身共に癒されます(^^)
7月のスケジュール
17日(金) ×
21日(火) ×
22日(水) 12時~
23日(木) 10時~12時
24日(金) 10時~
27日(月) ×
28日(火) ×
29日(水) 10時~
30日(木) 10時~
31日(金) 10時~
ご予約ご希望の方は、下記のメールアドレスに、
お名前、連絡先、希望のコースと日時を入力の上
送信下さい。
hana-akari-okinawa@docomo.ne.jp
みなさまにお会い出来るのを、楽しみにしております♪
ソルファコミュニティーさんの紅茶
アールグレイ 英国貴族のティータイム
を、飲んでいます(^^)
アールグレイティーは、あまり好きな方ではなかったのですが、
袋を開けた時の香りが、爽やか過ぎる!
うっとりしてしまいます。
そして紅茶独特の渋みがなく、飲みやすい。
ミルクティーにすると、より香りが引き立つので
私はいつも、牛乳と三温糖を入れて頂いています。
この前息子が試しに飲んでみたところ、
「おいしい!」と。
それから毎日のように「紅茶作って~」と言われます(^^;)
無農薬、化学肥料一切不使用で、子供にも安心して飲ませられます。
それと、あまり知られていないと思いますが、
アールグレイティーには様々な効能があるそうです。
興味のあるかたはコチラをご覧ください↓
http://gaiusgreen.hatenablog.com/entry/2015/04/03/061529
花あかりのお客様にも、お出しています。
施術後のティータイムで、より心身共に癒されます(^^)
7月のスケジュール
17日(金) ×
21日(火) ×
22日(水) 12時~
23日(木) 10時~12時
24日(金) 10時~
27日(月) ×
28日(火) ×
29日(水) 10時~
30日(木) 10時~
31日(金) 10時~
ご予約ご希望の方は、下記のメールアドレスに、
お名前、連絡先、希望のコースと日時を入力の上
送信下さい。
hana-akari-okinawa@docomo.ne.jp
みなさまにお会い出来るのを、楽しみにしております♪
Posted by 又吉麻子 at
22:39
│Comments(0)
手足口病・・・お気を付け下さい
2015年07月14日 / 体のケア
昨日の夕方、幼稚園&プールから帰ってきた息子。
車の中で「さむ~い」
と体を丸めていました。
体を触ってみると。。。熱い。
プールで冷えたのかな?と思いつつ、
寝かせると、足をしきりに布団にこすりつける仕草。
「?」と思い、足を見てみると
赤いポツポツが。
なんか出来てるね~と息子に言うと、
今度は手のひらを見せてくる。
↓これは息子ではないのですが、ほとんどこれと同じでした
手と足だけにブツブツ。。。そしてよく見ると、唇にも。
これが噂の(?)手足口病か~
夏に流行るそうです。
特効薬はなく、3~6日で自然に治まるとのこと。
国の規定では、この病気は症状が軽いため、
原則出席停止ではないのですが、
幼稚園や学校によっては、医師の登園許可書が
必要なところもあるようです。
(まんまと、わが幼稚園がそうでした^^;;;;)
かくと、水ほうが破れて
他の場所へと広がるので、
かゆみを抑えるクリームを塗って様子を見ています。
スパジリックビー Tu
成分:ツバキ油、ミツロウ、トウキンセンカ花エキス、エタノール、トコフェロール
天然素材が主なので、安心して使えます。
かゆみを抑えてくれるので、虫さされや飛び火などにも
オススメです。
楽天の「ケンコーコム」というショップが取り扱っています。
感染している子のくしゃみや咳などからうつるので、
手洗い、うがいは大事ですね。
7月のスケジュール
17日(金) ×
21日(火) ×
22日(水) 12時~
23日(木) 10時~12時
24日(金) 10時~
27日(月) ×
28日(火) ×
29日(水) 10時~
30日(木) 10時~
31日(金) 10時~
ご予約ご希望の方は、下記のメールアドレスに、
お名前、連絡先、希望のコースと日時を入力の上
送信下さい。
hana-akari-okinawa@docomo.ne.jp
みなさまにお会い出来るのを、楽しみにしております♪
車の中で「さむ~い」
と体を丸めていました。
体を触ってみると。。。熱い。
プールで冷えたのかな?と思いつつ、
寝かせると、足をしきりに布団にこすりつける仕草。
「?」と思い、足を見てみると
赤いポツポツが。
なんか出来てるね~と息子に言うと、
今度は手のひらを見せてくる。
↓これは息子ではないのですが、ほとんどこれと同じでした
手と足だけにブツブツ。。。そしてよく見ると、唇にも。
これが噂の(?)手足口病か~
夏に流行るそうです。
特効薬はなく、3~6日で自然に治まるとのこと。
国の規定では、この病気は症状が軽いため、
原則出席停止ではないのですが、
幼稚園や学校によっては、医師の登園許可書が
必要なところもあるようです。
(まんまと、わが幼稚園がそうでした^^;;;;)
かくと、水ほうが破れて
他の場所へと広がるので、
かゆみを抑えるクリームを塗って様子を見ています。
スパジリックビー Tu
成分:ツバキ油、ミツロウ、トウキンセンカ花エキス、エタノール、トコフェロール
天然素材が主なので、安心して使えます。
かゆみを抑えてくれるので、虫さされや飛び火などにも
オススメです。
楽天の「ケンコーコム」というショップが取り扱っています。
感染している子のくしゃみや咳などからうつるので、
手洗い、うがいは大事ですね。
7月のスケジュール
17日(金) ×
21日(火) ×
22日(水) 12時~
23日(木) 10時~12時
24日(金) 10時~
27日(月) ×
28日(火) ×
29日(水) 10時~
30日(木) 10時~
31日(金) 10時~
ご予約ご希望の方は、下記のメールアドレスに、
お名前、連絡先、希望のコースと日時を入力の上
送信下さい。
hana-akari-okinawa@docomo.ne.jp
みなさまにお会い出来るのを、楽しみにしております♪
Posted by 又吉麻子 at
23:31
│Comments(0)
冷やしフットバスはじめました&アイピロー新作♪
2015年07月10日 / 体のケア
そろそろ、冷やし中華が活躍する時期ですが、
花あかりでは、冷やしフットバス始めました(^-^)
氷水&ペパーミントのアロマで、
ひんやり~
花あかりは、クーラーを使っていないので
(適度に汗をかいていただくため)
その気持ちよさは格別です。
冷やして大丈夫なの?
と思う方もいるかも知れませんが、
冷した反動でだんだん暖まるのと、
毛穴が閉じて体温を閉じ込めるので、
冷えっぱなしということはないです。
アイマスク、おかげさまで好評いただき、
完売したので、只今新作を作成中です☆
肌触りの良い手ぬぐいを、一度洗濯したものを使用しています。
レンジで暖めても、冷蔵庫で冷やしてもOK。
ラベンダーのドライハーブ入りです。
7月のスケジュール
13日(月) ×
14日(火) ×
15日(水) 10時~
16日(木) 14時~
17日(金) ×
21日(火) ×
22日(水) 12時~
23日(木) 10時~12時
24日(金) 10時~
27日(月) ×
28日(火) ×
29日(水) 10時~
30日(木) 10時~
31日(金) 10時~
ご予約ご希望の方は、下記のメールアドレスに、
お名前、連絡先、希望のコースと日時を入力の上
送信下さい。
hana-akari-okinawa@docomo.ne.jp
みなさまにお会い出来るのを、楽しみにしております♪
花あかりでは、冷やしフットバス始めました(^-^)
氷水&ペパーミントのアロマで、
ひんやり~
花あかりは、クーラーを使っていないので
(適度に汗をかいていただくため)
その気持ちよさは格別です。
冷やして大丈夫なの?
と思う方もいるかも知れませんが、
冷した反動でだんだん暖まるのと、
毛穴が閉じて体温を閉じ込めるので、
冷えっぱなしということはないです。
アイマスク、おかげさまで好評いただき、
完売したので、只今新作を作成中です☆
肌触りの良い手ぬぐいを、一度洗濯したものを使用しています。
レンジで暖めても、冷蔵庫で冷やしてもOK。
ラベンダーのドライハーブ入りです。
7月のスケジュール
13日(月) ×
14日(火) ×
15日(水) 10時~
16日(木) 14時~
17日(金) ×
21日(火) ×
22日(水) 12時~
23日(木) 10時~12時
24日(金) 10時~
27日(月) ×
28日(火) ×
29日(水) 10時~
30日(木) 10時~
31日(金) 10時~
ご予約ご希望の方は、下記のメールアドレスに、
お名前、連絡先、希望のコースと日時を入力の上
送信下さい。
hana-akari-okinawa@docomo.ne.jp
みなさまにお会い出来るのを、楽しみにしております♪
Posted by 又吉麻子 at
22:40
│Comments(0)
運動のおともに・・・♪
2015年07月06日 / 精油について/ 講座
今日は、沖縄市美里にある、えっちゃんさんの習字教室
(ゆいまーるカフェ)で講座を開催してきました(^^)
その名も「満たしファーストステップ&アロマdeラジオ体操」。
自分自身の成長や、周囲の人を本当に大事にするために
必要な「満たし」の話と、
アロマテラピーとラジオ体操を組み合わせた
エクササイズを実践する講座です。
ラジオ体操の講座の話は、だいぶ前から出ていたので
今回、開催出来て嬉しかったです(^^)
3名の方に参加していただきました。
休憩をはさみながら、計三回、ラジオ体操してもらいました。
筋肉痛になっていないかな?(笑)
最後の一回は、アロマの香りを楽しみながらの体操。
「香りでリラックスしているんだけど、体にはしっかり力がはいる感じがした」
「2回目は、体の意識する場所を気にしながらやったけど、3回目は
無になってリラックスしながらも、集中してできた」
「体操というと、汗でべたべたして嫌だな~と思っていたけど、
良い香りをまといながら、気持ちよく体を動かせた」
という声を頂きました。
今日は、運動するときに使うと効果的なアロマをいくつか
持っていったのですが、
好評だったのは、
ローズマリー(血行を良くする、集中力を高める)
ジュニパー(老廃物を出しやすくする、利尿作用)
グレープフルーツ(脂肪の燃焼を助ける、代謝アップ)
でした♪
夏本番の沖縄、ちょっとでも体を動かすと汗だくですが、
アロマを組み合わせての運動、爽やかな気分になれるので
オススメです(^^)
(ゆいまーるカフェ)で講座を開催してきました(^^)
その名も「満たしファーストステップ&アロマdeラジオ体操」。
自分自身の成長や、周囲の人を本当に大事にするために
必要な「満たし」の話と、
アロマテラピーとラジオ体操を組み合わせた
エクササイズを実践する講座です。
ラジオ体操の講座の話は、だいぶ前から出ていたので
今回、開催出来て嬉しかったです(^^)
3名の方に参加していただきました。
休憩をはさみながら、計三回、ラジオ体操してもらいました。
筋肉痛になっていないかな?(笑)
最後の一回は、アロマの香りを楽しみながらの体操。
「香りでリラックスしているんだけど、体にはしっかり力がはいる感じがした」
「2回目は、体の意識する場所を気にしながらやったけど、3回目は
無になってリラックスしながらも、集中してできた」
「体操というと、汗でべたべたして嫌だな~と思っていたけど、
良い香りをまといながら、気持ちよく体を動かせた」
という声を頂きました。
今日は、運動するときに使うと効果的なアロマをいくつか
持っていったのですが、
好評だったのは、
ローズマリー(血行を良くする、集中力を高める)
ジュニパー(老廃物を出しやすくする、利尿作用)
グレープフルーツ(脂肪の燃焼を助ける、代謝アップ)
でした♪
夏本番の沖縄、ちょっとでも体を動かすと汗だくですが、
アロマを組み合わせての運動、爽やかな気分になれるので
オススメです(^^)
Posted by 又吉麻子 at
23:24
│Comments(0)